TCS Summit Japan 2024
You have these already downloaded
We have sent you a copy of the report to your email again.
株式会社豊田自動織機 執行職 ITデジタル統括 トヨタL&Fカンパニー AR開発部担当
91 年4 月、(株)豊田自動織機製作所(現在の(株)豊田自動織機)に入社。 産業車両実験部での油圧システム評価、同技術部での操舵アクスル設計等に従事。 先行開発部署へ異動後は、産建機向けハイブリッドシステム、燃料電池システム等の開発に従事。 技術・開発本部開発第⼆部部⻑を経て、20 年6 月のAR(Automation & Robotics)プロジェクト発足に伴い、 プロジェクトリーダーとして自動化開発全般を担当。 24 年4 月、執行職。自動化開発に加え、全社IT デジタル統括も担当。
More About 片江 健一 氏 Opens in an overlay株式会社 竹中工務店 執行役員 デジタル担当、博士(工学)
1986年大学院修了後、株式会社竹中工務店に入社。 技術研究所応用数理部門で耐震構造分野を中心に数値解析技術の研究開発・適用に従事。 2003年から企画室にて全社経営企画業務を担当。 2013年技術企画本部技術企画部長就任。R&D戦略の立案・推進とともに、日・米スタートアップとのオープンイノベーション活動を推進。 2017年グループICT推進室長就任、情報部門の風土改革、事業のデジタル変革を推進。 2022年執行役員デジタル担当兼デジタル室長。 2024年執行役員デジタル担当。
More About 岩下 敬三 氏 Opens in an overlay三菱重工業株式会社 理事 デジタルイノベーション本部 本部長
1991年長崎造船所システム部門に入社。工場FA化やCAD/CAM、新製品開発、基幹系システム刷新などに従事。2009年から原動機事業本部にて、火力発電事業の工事支援・物流管理システム構築、PLM-ERPによる生産系基幹システム構築などのPMを担当。2015年三菱日立パワーシステムズ(MHPS)へ移籍し、営業・設計・生産の基幹系システム統合、グローバルコミュニケーション基盤構築、クラウドによる遠隔監視基盤の構築支援を実施。2021年三菱重工業ICT本部へ移籍、現在に至る。
More About 田崎 陽一 氏 Opens in an overlay東京大学教授 神経生理学専門
1970年生まれ。1998年に東京大学にて薬学博士号を取得。2002~2005年にコロンビア大学(米ニューヨーク)に留学をはさみ、2014年より現職(東京大学薬学部教授)。専門分野は神経生理学で、脳の健康について探究している 。また、2018年よりERATO脳AI融合プロジェクトの代表を務め、AIチップの脳移植によって新たな知能の開拓を目指している。文部科学大臣表彰 若手科学者賞(2008年)、日本学術振興会賞(2013年)、日本学士院学術奨励賞(2013年)などを受賞。著書に『海馬』『記憶力を強くする』『進化しすぎた脳』などがある。
More About 池谷 裕二 氏 Opens in an overlayタタ コンサルタンシー サービシズ 最高経営責任者 兼 マネージングディレクター
2023年6月、タタコンサルタンシーサービシズ(TCS)の最高経営責任者 兼 マネージングディレクター就任。現職の前は、金融・保険事業グループのグローバルヘッドとして、お客さまとの関係構築と深化に努め、さまざまな地域での事業展開と拡大に大きく貢献してきた。TCSでの30年以上にわたるキャリアにおいて、お客さまの成長と変革、そしてテクノロジー戦略を支援し続けている。インドのマドラス大学にて機械工学の学士号を、インド工科大学カンプール校で産業経営工学の修士号を取得。熱心な読書家であり、フィットネス愛好家でもある。
More About K. クリティヴァサン Opens in an overlay日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ㈱ 代表取締役社長
1989年、化学工学の技術学士号を取得後、Nagarjuna Fertilizers and Chemicals入社。1997年にCFA(米国証券アナリスト)とMBA資格取得。TCSを含むさまざまな企業でキャリアを積み、アプリケーション、ITインフラ、サイバーセキュリティ領域のITサービスや変革支援を担う。グローバル企業のコンサルティングニーズに応えてきた経験に加え、アプリケーションやITインフラの大規模な変革プログラムをリードし、サービス変革をグローバルに推進。2019年11月に日本TCSチーフデリバリーオフィサー(CDO)に就任し、2022年4月、副社長執行役員 最高執行責任者(COO)を経て、2024年4月1日、代表取締役社長に就任。
More About サティシュ ティアガラジャン Opens in an overlay日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ㈱ 副社長執行役員 最高管理責任者 兼 トレーディング事業統括本部長
1983年、三菱商事株式会社入社。産業機械、インフラ関連の開発プロジェクトを中心に多様な業務に従事。主としてアジア市場を担当し、香港、ジャカルタ、イスタンブール、マニラの駐在も含めグローバルなオペレーションの経験を積む。同社本店で水事業部長、経済協力部長、関西支社で国内統括付(兼)関西支社業務開発部長を経て、2019年4月に日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社 最高管理責任者、2020年7月に常務執行役員 最高管理責任者兼トレーディング事業統括本部長に就任。2024年5月から現職。
More About 小島 浩 Opens in an overlay経済キャスター
経済学修士。「TBS」「フジテレビ」「テレビ東京」を経て、経済キャスターとして日本経済新聞社グループ「日経CNBC」メインキャスターを9年間続けると同時に、テレビ東京「Mプラス11 」マーケットキャスター、「ラジオN I K K E I」で多くの経済番組を16年間担当。国際ビジネス情報番組「世界は今-JETRO Global Eye」、InterFM「Investor’s Sunday」、大学でのアナウンサー講座・講師、経営者インタビュー、セミナー司会やモデレーターも務める。C M/アリナミン V 、C M / 内閣府マイナンバーカード 、映画 /「騙し絵の牙」にも出演。上場企業の監査等委員・社外取締役、企業の広報顧問・アドバイザー、公益財団法人の理事を兼務。
More About 江連 裕子 氏日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ㈱ 常務執行役員 金融・保険事業統括本部長
1987年、日本アイ・ビー・エム株式会社入社。ITサービス業界にて コンサルティング、ソリューション提案、プロジェクト実装から、組織変革イニシアティブまで幅広い領域で国内外のチームを統括。同社にて、グローバル標準の展開によるサービスモデルの変革、中国グローバル・デリバリー・センターの事業拡大、戦略ソリューション組織の設立を担当し、グローバライゼーションを牽引。またパートナーとして主要顧客向けサービス統括責任を担うなど豊富な役職経験を持つ。 2020年から日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員 公共副事業本部長。2022年1月に日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ株式会社に入社し、現職。
More About 持原 眞理子SOCIAL MEDIA