Message from Management
TCSについて / 会社情報
Message from Management
You have these already downloaded
We have sent you a copy of the report to your email again.
このたびの日本タタ・コンサルタンシー・サービシズ(日本TCS)の代表取締役社長就任にあたり、謹んでご挨拶申し上げます。
改めまして、私たち日本TCSの経営ビジョンは、日本企業の「Gateway to Globalization」「Catalyst for Technology-led Business Innovation」になることです。
グローバルに事業を展開する企業のみならず、日本を主戦場とする場合であっても海外の企業との競争を避けることはできません。この競争環境の中で生き残るすべは、「合理性」と「スピード」の獲得であると考えます。しかし、少子高齢化による人材不足や熟練者の知見の継承、これまでの経験や慣習を変えることの難しさ、ビジネスのスピードへの追従など、多くの課題に直面している企業が少なくありません。
お客さまと共に本気でそれらの課題を乗り越えていくことこそが、日本TCSが力を発揮すべき領域です。日本TCSは、国内5,000人超、インドをはじめとする海外も含めると10,000人超の体制を構えるに至りました。日本のお客さまの商習慣や価値観に対する深い理解をたずさえ、TCSが世界中の企業との変革を通して積み上げてきた知見、経験、スケールへと皆さまをつなぐ「ゲートウェイ」になることを使命としています。
世界中のTCSの60万人の知見と多様な人材が生み出すアイデアを結集し、日本企業の競争力の強化に貢献するという当社発足からのミッションを引き継ぎ、お客さまと当社のさらなる成長に、これからは社長として一層邁進する所存です。
引き続き、皆さまのご支援のほど、よろしくお願い申し上げます。
代表取締役社長
サティシュ ティアガラジャン
はじめに、社長在任の四年半の間に関わることができた多くのお客さま、パートナー企業の方々に、心より感謝申し上げます。
2019年に日本TCSに参画したサティシュは、私の社長時代をほぼすべて支えてくれた同志です。お客様に最善のソリューションと価値を提供するために、お互いに忌憚ない意見を交わす中で、お客さま、パートナー様、そして社員への思いを共にしてきました。サティシュがその思いを引き継ぎ、関係する皆さまおよび社員と共により力強く成長していくために、日本TCSは新たなステップを踏み出しました。
私自身は社長から副会長へと役割を変え、これからの日本TCSを率いるサティシュと共に、皆さまの発展の一助になる所存です。
今後とも、変わらぬご愛顧のほど、よろしくお願い申し上げます。
取締役 副会長
垣原 弘道